今回は、このブログを読んでいて、
「そんなに大学の情報を出して大丈夫なの…?」
「怒られない?」
という疑問を、もしも持っている人のためにお伝えしていきたいと思います!
このブログ、大丈夫?
このブログでは主に『大阪国際工科専門職大学の「中身」を伝えたい』という物をコンセプトに、大阪工科での様々な内容を取り扱って発信していくブログなわけですが、
「そんなに情報出して、大丈夫?」
「勝手に情報公開して、怒られないの?」
と思った方ももしかしたらいらっしゃると思います。
始めに結論から申しますと、大丈夫です。
何故“大丈夫なのか?”については、一言で言うと「大学側もこのブログを認知している」からです。
このブログを作る際に、私の方から大学側に学生ブログの設立に関して話を聞いてもらい、その上で「やってもええよ」との事なので、基本的には大丈夫です。
そして、このブログは完全に私個人で運営しております。ドメインやサーバーに関しても全て実費で私が契約しています。記事に関しても全て私1人で作成しています。
つまり完全個人です。もちろん大学で認知しているとはいえ、大学にこのブログをどうこうされることはありませんし、できません。
完全に個人・学生の立場から、大阪工科の中身を伝えるブログとしての役割しかないという事です。
なので平気で悪口も言えます。(笑)
ここが駄目だ!とか、ここはこうした方がいい!とか、この教授は嫌いだ!みたいなことも言えるわけです。
このブログも大阪工科のいい所ではなく「中身」を伝えるブログですので、悪い所があれば平気で記事にして皆様にお伝えするつもりです。(笑)
最もこの記事を書いている時には、まだ入学してやっと前期を終えたばかりですので、いい所・悪い所を判断するのにはまだまだだ、と感じています。
なのでそういうのが見たい方はもう少しお待ちいただければと思います。(笑)
ですがもちろん、大学側にもこのブログは認知されているので、教授もこのブログを見ますし見れます!
先ほど「勝手な事を言ってもいい!」とは言いましたが、勝手な事を言うたびに学校内でのイメージは悪くなる事は間違いないです。(笑)
もちろんよほどの事でもない限りそんなことを言うつもりはないので、安心して見ていただけると嬉しいです。
それにこのブログにも予定している「教員インタビュー」についても、これも大学との協力がないとできない事です。
色々な教授や教員方とのインタビューを作成していくつもりなので、是非楽しみにしていただけると嬉しいです!
このブログ、誰のためのブログ?
このブログでは主に、大阪工科という大学がどういったものなのかについて、その「中身」を、大阪工科の学生の視点からお伝えしていく。という物になっています。
ですが、「誰に伝えたいのか?」については、このブログ記事を作成している私から、ある程度見てほしい人。というのがいます。
まず、「専門職大学が何かわからない人」です。
当然と言えば当然です。専門職大学という物が何かわからない。制度が分からない。これでは分からないだけではなく『怪しい』イメージも持ってしまう人もいると思います。
そもそも大学なの?という所からの人もいると思いますし、実際私の周りにもそういう人がほとんどです。
今まで学校と呼ばれる物の一番上は、小学校・中学校・高校と続いて最後が大学・専門学校と続き、その延長線上として大学院などがあると思います。
恐らくですが、専門学校や大学などが、一番高い学歴という方も多いのではないかと思います。
だからこそ、一番最後の学びの場として、専門的な知識を培える場所として、人は大学や専門学校に信頼を置いているのではないかと私は考えています。
そして今回新しく生まれた“専門職大学”という制度は、全く新しい大学の形です。
だからこそ皆さんが疑問に思うのも無理はないと考えています。“今までの大学と同じように信頼を置いても良いのか?”と考えるのも当然だと思います。
だからこそ、このブログでは、専門職大学は“思ったよりも大学だよ!(笑)”と、伝えることが出来ればいいなと考えています。
次に「大阪工科が何かわからない人」に向けてです。
これについては私の体験談でもあるのですが、「大阪国際工科専門職大学」で検索しても、情報が全く出てきません!(笑)
これはしょうがない事だと思いますが、当時の自分は歯がゆい物がありました。
“調べても出てこない”というのは、今の世の中ではむしろ貴重な部類にあると私は考えています。
だからこそ、“知りたくても知れない”人に向けて、このような形で、大阪工科の中身を伝えたいと考えました。
そして最後に「大阪工科を志望する人」に向けてです。
これは、もっとも“知りたくても知れない”人に入るとは思いますが、実際にこの大学で学びを受けてみたいという人にとってすれば、あらゆることを知ってから決断したいと思いますし、入学してから知るのでは遅いと考えています。
だからこそ、“知りたくても知れない”という状況はよくないと私は考えています。
これが普通の大学ならまだしも、“専門職大学”という新しい制度の大学なので、そういった部分から知っていかなくてはいけません。
“よくわからない”大学に入学するのは、凄く怖い事だと私も思います。
だからこそ、私はこの3つにあてはまる方々に向かって、分かりやすくブログを書く意識を持って作成したいと考えています。
最後に
いかがだったでしょうか?
少し難しい話をした気がするのですが、正直この記事は忘れてもらっても全然構いません。
皆さんが「読みたい!」と思うような記事や、大阪工科を知りたい、専門職大学を知りたいという方に向けて書いているという事さえわかっていただければ、この記事の役割は果たしていますので大丈夫です。(笑)
これからもためになる・面白い・読んでみたい・知りたいと思うようなブログを書いていけるよう努力いたしますので、よろしくお願いいたします!